9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2022-09-16 令和 4年厚生常任委員会( 9月16日)

県東部厚生環境事務所事務局として県域現状分析から始めることとされておりまして、医療機関現状課題や将来的な運営方針などのアンケート実施専門家県域データ分析ヒアリング調査実施されることとなっております。病院の役割に応じた診療機能病床機能等の確保に向け、機構と連携を図りながら、地域医療構想調整会議での協議に臨みたいと考えております。 ○委員長広瀬和彦君) 水田委員

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

こうした方針のもと、まずは、広島県東部厚生環境事務所事務局といたしまして、圏域現状分析から始めることとされております。医療機関現状課題や将来的な運営方針などのアンケート実施専門家による圏域データ分析ヒアリング調査等実施されます。このヒアリングにつきましては、民間病院も行われます。  

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

医療政策課長 皿田敏幸君 登壇〕 ○医療政策課長皿田敏幸君) まず、お尋ねの病院機構事業報告書における厚生労働省による公立・公的病院の再検証要請に対する検証結果報告についてですけれども、この件につきましては、福山府中地域医療構想調整会議での議論が予定されておりますので、病院機構ともども、その事務局である広島県東部厚生環境事務所福山支所現状や今後の進め方について、6月に改めて協議を行いました

府中市議会 2020-06-18 令和 2年第3回予算特別委員会( 6月18日建設分科会)

広島県東部厚生環境事務所福山支所広島東部保健所福山支所がこの出口川汚染防止対策ということで、これは報告事業概要ということで出されておるので言いますと、平成17年、平成20年、平成23年、平成28年、平成30年で、これで5回なんですが、今回を入れると6回だと思うんですが、ちょっと認識が私が違うのか、それとも、この文書がいいかげんなものなのか、ひとつ教えていただきたい。

府中市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会( 3月 4日)

この崩落を受けて、広島東部厚生環境事務所、市役所環境整備課土木課職員によりまして、現地確認を行っております。  調査は、のり面崩落状況水質、土壌の汚染の状態、県道への安全対策について、確認をしております。水質につきましては、広島県が採取し、検査した結果、カドミウムなどの重金属濃度については、環境基準定量下限値未満で、水質への影響はございませんでした。

尾道市議会 2018-06-13 06月13日-02号

次に、環境悪化原因究明の担当についてでございますが、法的に定めたものはないため、広島県東部厚生環境事務所本市環境政策課が連携して発生原因究明に当たることとなります。原因水質汚濁防止法対象施設であった場合は広島県東部厚生環境事務所が、そのほかにあっては本市が担当することとなり、原因者に対して改善計画の作成を求め、改善実施確認することとなります。 以上で答弁といたします。

尾道市議会 2016-06-17 06月17日-03号

まず、環境行政についてでございますが、瀬戸田町名荷地区において、畑の中からコンクリートがらなどが見つかったことについては、広島県東部厚生環境事務所からも情報提供を受け、現地確認しております。 次に、調査及び評価につきましては、現在広島県東部厚生環境事務所土地所有者の代理人、施工業者等関係者に対して聴取を行っている段階であり、詳細はわかっておりません。 

  • 1